AED販売・リースの総合医療機器販売(株)MMCセンター

AEDと心肺停止について−高度管理医療機器販売許可事業所−             株式会社 MMCセンター 【医療事業部】 .
..
 ◎消費税UP、レアーアース輸入問題でこれからMRIは高騰しますので検討必須! 詳細は当社までご連絡下さい。 TEL 04−7147−7770
核磁気共鳴画像法、Magnetic Resonance Imaging, MRI)は、導入前の環境調査が必要です 担当 : 下橋 (090-3147-5027)
世界86カ国で販売実績のある小型でパワフルなAED           HOMEページに戻る
AED NF1200
IPAD NF1200
■スペック

■販売名      :アイパッドNF1200
■電極        :使い捨て電極パッド
■出力エネルギー :50Ω(インピーダンス)150J
■波形        :二相性波形(e-cubu Biphasic)
■バッテリ      :DC12Vリチウム二酸化マンガンバッテリ
■バッテリ容量   :200回の除細動、スタンバイ状態で4年間
■セルフテスト   :毎日、毎週、毎月(4週間毎)
■寸法・重量    :220mm×281mm×82mm(W×D×H)2.2kg(バッテリ含む)
■メモリ       :40分間(心電図、イベント情報)・PC転送可(赤外線無線通信)
■ガイド機能    :操作手順とガイドラインに適したCPRコーチングを音声で案内しリファレンスガイドランプで、状態をお知らせ
AED価格についてのページ
カテゴリー 仕様
操作条件 温度 0〜43℃
湿度 0〜95%(結露なし)
スタンバイ(電極パッドと一緒に保管され、
救助に使用する用意が出来ている状態)
温度 0〜43℃
湿度 5〜95%(結露なし)
保管(機器のみ、電極パッドなし) 温度 −20〜60℃
湿度 5〜95%(結露なし)
衝撃/落下 いかなる縁、角、または表面に対し、1,2mの落下に耐えます。
MIL−STD−810規格に適合します。
振動 MIL−STD−810規格に適合します。
・道路輸送、空輸、道路での操作
耐防塵、防水 IP 54
耐静電気放電 IEC 6100−4−2:2001に適合します。
1. 電極パッドを傷病者の胸部に貼り、電極パッドのケープルの先端にある白と青のコネクタを
  アイパッドNF1200の接続ボートに差し込んでください。
2. 傷病者から離れ、音声ガイダンスの指示がありましたら、ショックボタンを押します。
3. 心肺蘇生を行います。
AEDの使い方
AEDの使い方2
   TOP↑
1-1 Q:本体の保証期間は何年ですか?
A:本体の保証期間は設置後5年です。
1-2 Q:バッテリパックの寿命は何年ですか?
A:バッテリパックの寿命は4年です。
1-3 Q:バッテリパックの寿命が過ぎた場合に、どのようにすれば良いですか?
A:新しいバッテリパックと交換してください。
1-4 Q:バッテリパックの交換はだれでもできますか?
A:はい簡単にできます。交換の手順は取扱説明書の「6.アイパッドのメンテナンス」中の
「バッテリの交換」をご覧ください。
1-5 Q:バッテリパックの容量は?
A:バッテリパックは200回の除細動、スタンバイ状態で寿命は4年間です。

2-1 Q:保守・メインテナンス等、法令での義務化はどのようになっていますか?
A:現在のところ厚生労働省とPMDA(医薬品医療機器総合機構)とが中心となり、AED設置後の安全対策
についての通達が出されました。基本的な主旨は次のとおりです。設置管理者を置いて日常点検を励行す
る。また、消耗品の使用期限を表示した表示ラベルを取り付けて、期限内に交換する。
3-1 Q:電極パッドは未使用でも交換が必要ですか?
A:成人用、小児用共に交換が必要です。寿命は工場出荷から概2年です。梱包袋に使用期限が記述された
ラベルが貼られています。
3-2 Q:電極パッドの使用後の廃棄方法を教えてほしい。
A:医療系産業廃棄物として処理します。一般不燃物として廃棄することは感染症などの懸念があるので、推
奨できません。救急隊員に廃棄を相談するのも一つの方法です。
4-1 Q:電極パッドの適用対象を教えてほしい。
A:成人用は8歳以上、体重25kg以上の人です。
  小児用は、1歳以上8歳未満、体重25kg未満の幼児・子供です。
4-2 Q:小児用電極パッドの貼り方を教えてほしい。
A:標準:添付文書や、袋の図のように胸と背中に貼ります(2つのパッドが接触しやすいので)。
例外: 小児で体格が大きい場合には、成人用のものを貼ることもできます。
     例外的な貼り方は、添付文書の図にあるように右の鎖骨付近と左のわき腹付近に貼ります。
4-3 Q:やむを得ない処置として、1〜7歳、25kg未満の小児に成人用電極パッドを代用として電気ショックを与
      えた場合に、健康被害の問題は起こらないでしょうか?
A:現在までに健康被害などの情報は報告されていません。AHA2005ガイドラインでやむを得ない場合には、
  成人用電極パッドを使って処置するという勧告事項があります。アイパッド-NF1200を、実際に25kg未
  満の豚を利用して臨床試験を実施した時には、大きな問題はありませんでした。
5-1 Q:電極パッドのコードはいつ差し込みますか?
A:AEDの使用時に差し込むようにしてください。
  使用時には、パッドを先に装着しその後コードのコネクタを挿入してください。
5-2 Q:2005年救急ガイドラインに準拠していますか?
A:2005年救急ガイドラインに完全に準拠しています。つまり、2005年米国心臓協会勧告{30回の胸骨
 圧迫と2回の人工呼吸サイクル(30:2)の心肺蘇生法}に従っています。
5-3 Q:救助の準備の手順は何ですか?
A:1.本体のON/OFFボタンを押して電源を入れる。その後に以下の動作を行ってください。
  1) 状態ランプ:青く点灯し、電源が入ってセルフテストを行っていることを示します。
  2) ブザー:短いブザーが鳴ります。
  3) 状態ランプ:緑に点灯し、救助操作の開始を示します。
  4) 音声ガイダンス:「機器のカバーを開けてください。」が出ます。
5-4 Q:リファレンスガイドランプの役割は何ですか?
A:NF1200には救助手順を示す3つの図があり、それぞれの左上にリファレンスガイドランプがあります。      TOP↑
  リファレンスガイドランプは緑色に点滅して救助手順の状態を表示します。

救助手順1
電極パッドを傷病者の胸部に貼り、コネクタを本体のポートに差し込みます。必ず電極パッドのコネクタの
青い部分を底部側にしてください。
救助手順2
傷病者から離れ、音声ガイダンス指示がありましたら、ショックボタンを押します。
救助手順3
心肺蘇生法(CPR)を行います。

5-5 Q:音声ガイダンス「機器のカバーを開けてください。」の後は、どのような手順ですか?
A:(1)音声ガイダンス:「今すぐ119番通報し、救急車を呼んでください。」が出ます。
 (2)音声ガイダンス:「速やかに上半身の衣服を取り除いてください。」が出ます。
 (3)アクション:傷病者の衣服を除去します。
 (4)手順1のリファレンスガイドランプ:緑色に点滅します。
 (5)音声ガイダン:「電極パッドがはいっているパッケージを破いて、電極パッドを取出してください。」が
    出ます。
 (6)アクション:電極パッドのパッケージを切り裂いて、パッケージからパッドを取出します。
 (7)電極パッドの裏面の図を見て、傷病者の身体に電極パッドの貼る位置を確認します。
 (8)アクション:電極パッドを保護している保護紙をはがします。
 (9)アクション:図に示すように、傷病者の胸と脇腹に電極パッドを装着します。
 (10)音声ガイダンス:「白と青のコネクタを本体の左側にある差込口に差し込んでください。」が出ます。
 (11)アクション:電極パッドコネクタを本体にさしこむ。
5-6 Q:電極パッドコネクタに差し込んだ後はどうなりますか?
A:(1)ブザー:短いブザーが2回鳴ります。
 (2)音声ガイダンス:「身体から離れてください。心電図を解析しています。」が出ます。
 (3)ブザー:短いブザーが激しく鳴ります。
 (4)手順2のリファレンスガイドランプ:緑色に点滅します。
5-7 Q:解析の結果、ショックが必要になった場合にどうなりますか?
A:(1)ブザー:連続ブザーが鳴ります。
 (2)音声ガイダンス:「電気ショックが必要です。電気ショックの準備中です。」が出ます。
 (3)ブザー:ショックボタンを押すまで、またショックボタンを15秒以内に押さないときには、本体が自動的
    に解除になるまで、ブザーが鳴り続けます。
 (4)音声ガイダンス:「電気ショックを実行します。点滅しているオレンジボタンを押してください。」が出ます。
 (5)ショックボタンのバックライト:オレンジ色に点滅。
 (6)ショックボタンを押すと、本体は除細動ショックをかけます。
 (7)音声ガイダンス:「電気ショックが完了しました。」が出ます。
 (8)15秒以内にショックボタンが押さない場合には、音声ガイダンス「:ショックボタンが押されませんでした」
    が出ます。
 (9)心肺蘇生法(CPR)の手順に進みます。
5-8 Q:解析の結果、ショックが必要でなかった場合に
A:音声ガイダンス:「電気ショックは不要です。」が出ます。
5-9 Q:心肺蘇生法(CPR)の手順の指示が出た場合はどうなりますか?
A:(1)ブザー:1秒間の長いブザーがなります。
 (2)音声ガイダンス:「119番通報しましたか?」が出ます。
 (3)手順3のリファレンスガイドランプ:緑色に点滅します。
 (4)音声ガイダンス:「直ちに胸骨圧迫と人工呼吸を開始してください。」が出ます。
5-10 Q:心肺蘇生法(CPR)とは?
 A:(1)音声ガイダンス:「胸を早く、5センチメートル程度沈むまで圧迫してください」と出ます。
  (2)リズム音:1分間に100回のリズムに合わせて30回圧迫します。
  (3)音声ガイダンス:「人工呼吸を2回行ってください。」が出ます。
  (4)繰り返し回数:5セット
6-1 Q:バッテリパックの仕様は?
A:本体に使用されたバッテリはリチウム二酸化マンガンです。使い捨て、出力電圧は12V、4,200mAhです。
  容量:150Jで、ショック200回以上の除細動が可能。
6-2 Q:バッテリパックの電池残量が少なくなると、どのような表示が出ますか?
A:状態ランプが赤色で点滅します。ただし、10分間は稼動し、少なくとも10回の電気ショックは可能です。
電源を入れると、「点滅している赤い” i”」ボタンを押してください」の指示が出ます。その後、
「電池量が少なくなっています。新しいバッテリパックと交換してください。」の音声ガイダンスで指示がでます。
7-1 Q:苦情、操作法、技術的な問い合わせはどこでできますか?                               TOP↑
A:AEDコールセンター(次の番号)で対応します。
  電話番号:0120−910−256
8-1 Q:レスキューセットとはどのようなものですか?
A:内容品:ハサミ、キューマスク、手袋、カミソリ、吸水用使い捨て不織布
8-2 Q:前回の使用データの保存は?
A:内部メモリーに保存されます。40分間の心電図、イベント情報(救助モードの使用時間、ショック回数など)が
 保存されます。
8-3 Q:今後ガイドラインに変更があった場合の対応は?
A:変更可能です。変更方法等は、ガイドライン決定次第発表します。
8-4 Q:キャリングケースは基本構成に組み込まれていますか?
A:組み込まれていません。別売りです。
いらっしゃいませ心電図表示タイプのAED  カタログ  Word    PDF

HOME           お問い合せは  平日 9:00〜18:00   土曜 9:00〜12:00  TEL  04−7147−7770